日常の積重ねで習慣化したいラポールの実践方法
2020/07/14
りのあです。
ラポールの手法についての
お話を今日はしていきますね。
ミラーリングやペーシングなど
つい日常でもやっていることが
実は、ラポールのテクなんです。
相手のペースに合わせたり、
ポーズをマネてみることや。
向かいの席に座ったら相手の
仕草と同じようにしてみたり。
もしカフェで相手がコーヒーを
飲み始めたら自分も同じように
飲み始めていくと内心ドキッと。
■心の声:
「 あれ? なんかタイミングが
一緒になってるなぁ。」
タイミングや仕草が一緒だと
距離が縮まったり親近感も湧き
ふんわりと和み始めた空気感が
生み出されてラポールが徐々に
形成されていくようになります。
あとは、相手の会話のテンポに
波に乗ってわくわくとステキな
時間お過ごしくださいねーーー♪
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました (*'ω'*)
・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆゜'・:★:.。
数字とサインで
今ここを楽しむ
時空のサーファー ♪
シンクロの波乗りを
楽しくインフォメーション☆
・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆゜'・:★:.。
エッセイスト: 浬歩(りのあ)
→ KIN93 赤い月の空歩く者
★Mail: info@mayantime.jp
→ ご意見&ご感想 大歓迎です。
★LINE@:@rinoa
→ WS初日をメインに配信ちう。